皆さん、お茶を体験してみませんか。ある企業が1200人を対象に実施したアンケート調査によりますと、6割を越す人が、“関西の味の原点は茶道にあり”としています。
私は日本文化の原点の大きな部分が茶道にあると信じています。お茶を習って奥深い日本の文化に触れてみましょう。
講師 | 茶道裏千家 助教授 淡交会阪神支部 梅津 宗榮 |
---|---|
曜日 | 月曜日 |
日程・時間 |
◆日程 ◆時間 ※祝日と重なった場合は10:00~16:00 |
受講料 | (普通科)5,940円 (研究科)6,600円 |
準備用品 | ふくさ、扇子、懐紙、菓子切り、ふくさばさみ |
体験教室 | 1回 500円(お菓子代別) |
教材費 | 水屋料別途 |