ホーム > 主催事業 > 尼崎落研選手権

第9回尼崎落研選手権 全編配信中

「第9回尼崎落研選手権開催」の模様をYouTubeで全編配信中です。是非ご覧ください。

第9回尼崎落研選手権 結果発表

「第9回尼崎落研選手権」開催にあたり多数のご来場をいただき、ありがとうございました。
審査の結果、以下の方の受賞が決定しました。


大賞


立教大学 落語研究会 咲和未亭花檀[写真上]
 
 

優秀賞


岩手大学 落語研究会 笑話施亭二浪[写真上]
 
 

奨励賞


関西学院大学 文化総部 甲山落語研究会 四笑亭丸慧[写真上]
 
 

特別賞


二松学舎大学 落語研究会 明苺屋おとメ[写真上]
 
 

出場者・審査員 ほか



 
大賞 咲和未亭花檀(立教大学 落語研究会)
優秀賞 笑話施亭二浪(岩手大学 落語研究会)
奨励賞 四笑亭丸慧(関西学院大学 文化総部 甲山落語研究会)
特別賞

明苺屋おとメ(二松学舎大学 落語研究会)



 

出場者一覧(出演順)

  大学・クラブ名 高座名 演目
1 関西大学 文化会 落語大学 千里家飯繰吏 紀州
2 南山大学 落語研究会 勤勉亭桂馬 調合
3 国際基督教大学 ICU落語研究会 境家天ノ雀 無いもの買い 
4 京都大学 落語研究会

楠木亭虎帯

手水廻し
5 東京大学 落語研究会 笑々亭鯛鯛 紙入れ
6 関西学院大学 文化総部 甲山落語研究会  四笑亭丸慧 お見立て
7 中央大学 落語研究会 扇家なん輔 犬の目
8 早稲田大学 落語研究会 藍蔵人 粗忽の釘
9 法政大学 落語研究会 田町家樽聖如 牛ほめ
10 大阪芸術大学 落語研究寄席の会 東家花零 寿限無
11 東北大学 学友会 落語研究部 とるめき家乾湿布  源平盛衰記
12 追手門学院大学 落語研究会 将軍亭美々餡 初天神
13 岩手大学 落語研究会 笑話施亭二浪 つる
14 駒澤大学 落語くらぶ 努三亭弘道 崇徳院
15 桜美林大学 落語研究部 時和亭明明 狸賽
16 九州大学 落語研究会 六松亭多々良 疝気の虫
17 二松学舎大学 落語研究会 明苺屋おとメ 松山鏡
18 立教大学 落語研究会 咲和未亭花檀 真田小僧

第9回尼崎落研選手権 開催のお知らせ

多数のエントリーをいただき、第9回尼崎落研選手権を以下のとおり開催することになりました。
ぜひご来場いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
当日の模様は、尼崎市文化振興財団 公式YouTubeチャンネル にて生配信を予定しております。
遠方にお住まいのみなさまも、学生たちの熱演をぜひご覧ください。


大会詳細

日 時

令和5年12月2日(土) 午後0時30分開演(午後0時開場)

会 場 近松記念館 2階ホール(先着150名・事前申込不要)
(尼崎市久々知1丁目4-38)
【アクセス】
●「阪急塚口」から 阪神バス12番「阪神杭瀬」行き乗車、「近松公園」下車 西へすぐ
●「阪神尼崎」から 阪神バス11番「阪急園田」行き乗車、「近松公園」下車 西へすぐ
入場料 無料
出場校
岩手大学 九州大学 東北大学
追手門学院大学  京都大学 南山大学
桜美林大学 国際基督教大学  二松学舎大学 
大阪芸術大学 駒澤大学 法政大学
関西大学 中央大学 立教大学
関西学院大学 東京大学 早稲田大学
(五十音順)
ゲスト出演 花烏 満月(第8回大賞受賞者・東京大学)
賞金等 大 賞(1名):賞状、賞金5万円
優秀賞(1名):賞状、賞金2万円
奨励賞(1名):賞状、賞金1万円
特別賞(1名)
審査委員長
及び審査員
桂米二氏(落語家)
日髙美恵氏(演芸ライター・演芸情報紙「よせぴっ」編集長)
江田政亮氏(貴布禰神社宮司・きふね寄席主宰)
前田喜久雄氏(近松記念館館長)
その他 大会の様子は、尼崎市文化振興財団 公式YouTubeチャンネルで生配信を予定しております。
当日の写真・動画等は、尼崎市文化振興財団HP、SNS、その他情報媒体等に掲載します。
主 催 公益財団法人尼崎市文化振興財団、尼崎市
共 催 近松記念館

第9回尼崎落研選手権 出場者募集のお知らせ

尼崎市は人間国宝である桂米朝師が在住され、尼崎落語勉強会や新人お笑い尼崎大賞落語の部、地域寄席が市内各地で盛んに開催されています。「落語」を尼崎の魅力として発信するとともに、「若い人の夢やチャレンジを応援する」取り組みの一つとして、大学生向けの落研選手権を毎年開催しています。

今年度も第9回尼崎落研選手権を開催しますので、ぜひご出場くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。



応募フォームはこちら。
もしくは、申込書[PDF]をダウンロードして郵送・FAXでご提出ください。


1 大会詳細

日時

令和5年12月2日(土) 午後1時 開会予定 午後0時30分開演
(出場者の集合時間は午前10時30分頃を予定しています)

場所 近松記念館 2階ホール(収容人数約200名)
(尼崎市久々知1丁目4-38)
※当日の一般観覧者は別途募集します。
参加費 無料
賞金等 大 賞(1名):賞状、賞金5万円
優秀賞(1名):賞状、賞金2万円
奨励賞(1名):賞状、賞金1万円
特別賞(1名)
※大賞・優秀賞の大学には、シード権(次年度の出場権)を付与します。また市内イベントの出演等のご案内をさせていただく場合がございます。
審査委員長
及び審査員
桂米二氏(落語家)
日髙美恵氏(演芸ライター・演芸情報紙「よせぴっ」編集長)
江田政亮氏(貴布禰神社宮司・きふね寄席主宰)
前田喜久雄氏(近松記念館館長)
その他 当日の写真・動画等は、(公財)尼崎市文化振興財団HP、SNS、その他情報媒体等に掲載する可能性がございます。

2 出場資格

  • (1)大学で「落語」を行う部活動、サークル等の団体に所属する大学生であること
      (※大学校、専門学校、高専、大学院大学等の学生も応募可能です。)
  • (2)各大学から1名を選出し、エントリーすること


3 応募方法

  • 別添の「応募用紙」に必要事項を記入し提出のメディア等共にメール、FAXもしくは郵送でご応募ください。
    【応募締切】令和5年10月20日(金)必着 令和5年10月31日(火)必着 (募集期間を延長しました)
  • ※出場定員は10名程度を予定しております。応募者多数の場合、事前提出のメディア等で審査を行います。(なお、シード校(前回大会の大賞・特別賞の大学)は対象外となります。)事前審査後、改めて参加校へはご連絡いたします。


4 出場者への注意事項

  • (1)持ち時間は12分以内とします。持ち時間を超えると減点対象となり、演技が途中でも終了していただく場合があります。
  • (2)更衣場所はご用意しますが、当日の衣装の準備等(着物の着付け等)は各自で行っていただくようお願いします。
  • (3)当日は出演順の抽選やリハーサル等を行うため、集合時間は午前10時30分を予定しています。また演技終了後、表彰式を行うため、解散時間は午後4時30分頃を予定しています。
  • (4)会場までの交通手段や宿泊施設等は各自でご準備ください。(交通費等の支給はありません。昼食は事務局でご用意します。
応募用紙送付先及びお問い合わせ先

尼崎市文化振興財団 事業課
〒660-0881 尼崎市昭和通2丁目7番16号

Tel:06-6487-0910/Fax:06-6482-3504

※メールアドレス ochiken■archaic.or.jp (送信の際は、■を半角アットマーク(@)に代えてください。)