尼崎ゆかりの抽象画家

白髪一雄記念室

白髪一雄について

白髪一雄 ポートレート 1924(大正13)年、尼崎市西本町で呉服商「木市呉服店」の長男として生まれる。幼少時より絵を描くことが好きで、父親が趣味で描いていた洋画に関心を持つようになる。

尼崎市立第三小学校(現:明城小学校)に入学。その後、新設された市立竹谷小学校に編入して卒業。兵庫県立尼崎中学校(現:県立尼崎高等学校)の在学時に絵画部に入ったことが画家を目指すきかっけとなり、京都市立絵画専門学校(現:京都市立芸術大学)に進学して日本画を学んだ。
白髪一雄(図) 京都市立美術専門学校(1945年改称)を卒業後、洋画に転向して風景や人物画を描き始めたが、既存の絵画に飽き足らず、天井から吊るしたロープにつかまり、床に広げたキャンバスの上に絵具を置いて縦横無尽に足で描くフット・ペインティングという独自の方法を編み出し、国際的に高い評価を得た。

画家・吉原治良をリーダーとする前衛芸術グループ「具体美術協会」では結成翌年の1955(昭和30)年に会員となり解散する72(昭和47)年まで中心的なメンバーのひとりとして活躍した。
身体を使って描いた迫力ある作品の数々は、国内外の美術館に収蔵され今なお多くの人々に感動を与えている。

生まれ育った尼崎をこよなく愛し、芸術文化の発展に力を尽くした。尼崎市民芸術賞、兵庫県文化賞、文部大臣文化功労者表彰など受賞多数。2008(平成20)年、尼崎市にて逝去。


アルカイックホール緞帳

アルカイックホール緞帳

尼崎市総合文化センター内「あましんアルカイックホール」には、白髪一雄作「祝いの舞」(1981年)を原画とする緞帳(どんちょう)があります。

白髪独自のヘラを用いて一気に絵具を広げた扇形の鮮やかなグラデーションが、画面に躍動感を与えています。

アクション・ペインティングならではのスピード感を生かして描かれた扇型がせめぎ合う様は、扇を手に舞う能や狂言などを連想させ、日本の伝統芸能に造詣が深かった白髪ならではの表現となっています。

あましんアルカイックホールではさまざまな催し物があります。ご鑑賞の際、ぜひ緞帳にもご注目下さい。
→あましんアルカイックホール(ホール事業イベント一覧のページ)